まさか・そなえの日記

広く防災をテーマとしています。🥰 備えあれば患いなし。

クラスターで面会の全面中止

news.yahoo.co.jp

 

新型頃の集団感染クラスターが過去最多。

その対応が速かった神奈川県の高齢者施設「菅の里」では、感染者が出てから迅速な対応でクラスター化を免れている。

しかし、精神的には辛いのではないかと思われます。

お花見の季節も近いのに…。

みなさん、ネットでご家族・ご友人とつながっていらっしゃるのでしょうか。早く収束・終息してほしいと願うばかりです。🍀

 

news.yahoo.co.jp

クラスターで面会の全面中止

news.yahoo.co.jp

 

新型頃の集団感染クラスターが過去最多。

その対応が速かった神奈川県の高齢者施設「菅の里」では、感染者が出てから迅速な対応でクラスター化を免れている。

しかし、精神的には辛いのではないかと思われます。

お花見の季節も近いのに…。

みなさん、ネットでご家族・ご友人とつながっていらっしゃるのでしょうか。早く収束・終息してほしいと願うばかりです。🍀

 

news.yahoo.co.jp

ひったくり対策してますか?👜

www.youtube.com

 

  • ひったくりは頻繁に起きています。一度もあったことがないとしたらそれは運が良かったのです。今後はひったくり対策はしておきたいもの。まず役に立ちそうな情報はチェックしておきましょう。
     
    狙われやすいのは20代と60代以上だそうです。バッグの持ち方やバッグそのものの種類などにも狙われやすい傾向があります。
     
    バッグそのものが高価な場合、中に現金や貴重品がなくても換金できるので狙われやすくなるそうです。私は安全。
     
    バッグを車道側に持って歩いていると取りやすくなります。路上で財布を出して中身をチェックする、見えやすい状態でバッグに入れて歩く、紐の長いショルダーバッグを肩にかけてスマホに夢中な人も被害者になりやすいようです。当然ですが。💦
     
    つまり条件がそろえばお手軽なトートバッグだって意外と危険なのです。
     
    参考になるサイトをいくつかご紹介します。
  •    【パブリネット】ひったくり・ストーカー対処法 - 女性のための防犯講座  警察署
  •     ひったくり被害にあわないために 警視庁
  •     スリ・ひったくりに遭った時の対処方法とは? | トラブル解決術が満載!トラブルCh|損害保険ジャパン株式会社
  • 女性がひったくり被害にあわないための具体的対策|セコム防犯ブログ|ホームセキュリティのセコム

サソリも美味しく食べられる

www.youtube.com

サバイバルスキルの高い少女がサソリを見つけて捕まえ料理して食べる姿。

食料が尽きて、そこにサソリがいたら参考にさせていただきます。

 

日本でもサソリを食べることができるそうです。

nlab.itmedia.co.jp

場所はスカイツリーの近くです。コロナ前の2013年の記事ですね。一度行ってみたい。でも、注文したまま写メ撮って眺めるだけになったらどうしようかと…。💦

 

 

新年初すべり⛄トホホ

news.yahoo.co.jp

 

1月6日の東京は珍しい積雪がありました。私もスマホで撮影してはしゃぎました。その後、夜の散歩で凍結した道を歩き……転倒してしまいました。この日は腰や脚を骨折して病院に搬送された人も多かったようです。まさか自分が…と思いました。左手だったので歩いて帰宅し翌日クリニックの予約をしました。😢手首が腫れてずきずきしています。なるべく左手を使わないようにしています。とても不便と気づきました。左手と右手を使うところは左脚で代用したりして……💦

 

スケートの選手でも転ぶときは転ぶようですね。怪我しない歩き方をしなくては。それより必要もなく外出しないように自戒しています。

新年初すべり⛄トホホ

news.yahoo.co.jp

 

1月6日の東京は珍しい積雪がありました。私もスマホで撮影してはしゃぎました。その後、夜の散歩で凍結した道を歩き……転倒してしまいました。この日は腰や脚を骨折して病院に搬送された人も多かったようです。まさか自分が…と思いました。左手だったので歩いて帰宅し翌日クリニックの予約をしました。😢手首が腫れてずきずきしています。なるべく左手を使わないようにしています。とても不便と気づきました。左手と右手を使うところは左脚で代用したりして……💦

 

スケートの選手でも転ぶときは転ぶようですね。怪我しない歩き方をしなくては。それより必要もなく外出しないように自戒しています。

寺田寅彦『天災と国防』に見る1948年

寺田寅彦『天災と国防』(青空文庫による朗読)

 

災害について被害状況や背景にある問題について述べられています。

 

1948年つまり昭和23年には災害が多発しました。福井地震、アイオン台風(岩手県など)、九州北部の大雨は特に甚大な被害をもたらしました。

小学校の校舎の倒壊が多かったというくだりは、今からすると信じられないような事実です。背後に政治の問題があったようです。いつ何時起こるか分からない地震や台風に脅かされる校舎では安心して学べないし災害時の集合場所にもならないでしょう。

 

天災そのものは今でも防ぎようがないのですが、被害を小さくすることはできるはずです。過去に学びつつ起こり得る災害に備えましょう。🍂

 

 

aozoraroudoku.jp

 

テキスト

寺田寅彦 天災と国防